- 株主優待フォーラム
- FCホールディングス
6542
FCホールディングス
(えふしーほーるでぃんぐす)
東証JQS
- 株価
- 929円
(2021年03月19日 終値)
- 優待獲得最低金額
- 929,000円
- 配当利回り
- -
- 優待獲得最低株数(株)
- 1,000株(投資単元:100株)
- 次回権利付最終日
- 2023/06/28
- 権利確定月
- 6月末
- 会社予想PER(倍)
- -
●FCホールディングス(6542)の株主優待まとめ
FCホールディングスは福道路・橋梁・鉄道の調査設計を行う福山コンサルタント(9608)の親会社です。持株会社制度に移行してから2017年1月4日に上場しました。これに伴い福山コンサルタントは2016年12月28日上場廃止されました。
●単元株数と優待獲得最低株数
単元株数 | 100株 |
---|---|
優待獲得最低株数 | 1,000株 |
単元株では株主優待をもらえないのでご注意ください。
●株主優待の回数と権利確定月
株主優待の回数 | 年1回 |
---|---|
権利確定月 | 6月末 |
●保有株数、保有期間による違い
保有株数増加メリット | あり |
---|---|
保有期間長期化メリット | あり |
●株主優待の内容
福山コンサルタント(9608)の親会社で2017年1月4日に上場したFCホールディングスは2017年2月10日株主優待の拡充を発表しました。継続保有期間3年以上の株主にはクオカードの額面を増額して送付します。2018年5月9日、クオカードの新デザインを発表しました。
保有株数1,000株以上かつ継続保有期間3年未満 | クオカード (3,000円相当) |
---|---|
保有株数1,000株以上かつ継続保有期間3年以上 | クオカード (5,000円相当) |
注①:株式所有期間には、福山コンサルタント株式の所有期間を含みます。
注②:所有期間 3 年以上とは、半期ごと(6 月末、12 月末)の株主名簿に 1,000 株以上で、 かつ同一の株主番号で連続して記載または記録された株主のこと。
注③:優待品は 9 月上旬の定時株主総会招集通知に同封して送付されます。
出所:公式ホームページ、株主優待制度に関するお知らせ を参照して当サイトがまとめました。
2018年5月17日更新
株主優待フォーラムでは、実際に株主優待を手にした方からのクチコミ、写真投稿をお待ちしています。
※投稿前に会員登録(ハンドルネーム可)をお願いしています。
※株主優待とかけ離れた投稿はお控えください。