株主優待のこだわり検索、クチコミ、写真投稿『株主優待フォーラム』

トップページへ

 

MENU

7648

トーカン

(とーかん)

名証2部

    株価
    1,580
    (2019年03月25日 終値)
    優待獲得最低金額
    158,000
    配当利回り
    -
    優待獲得最低株数(株)
    100株(投資単元:1,000株)
    次回権利付最終日
    2019/03/26
    権利確定月
    9月末日・3月末日
    会社予想PER(倍)
    -

    株主優待内容

    • 食品・飲料
    • お買い物券・プリペイドカード

    保有株数に応じてクオカード、自社グループ商品(2,000円相当~)  2017年11月優待変更を発表、株主優待は1年以上継続保有が条件に追加。

    トーカンは主として東海地方で食品の卸売を行う会社です。年に2回、3月末、9月末の株主に対して自社グループ商品(2,000円相当~)とクオカードを送っています。2017年11月10日優待の変更を発表、優待対象は1年以上継続保有が条件に。2018年1月1日付で単元株数を100株に変更予定。(画像は公式ホームページに掲載されているものです)

    ●トーカン(7648)の株主優待まとめ

    ●単元株数と優待獲得最低株数

    単元株数1,000株
    優待獲得最低株数

    1,000株

    100株

    継続保有期間1年以上

    注:単元株数は2018年1月1日に100株に変更されます。2018年3月末の株主優待から継続保有期間1年以上が株主優待獲得の条件となりますのでご注意ください。

     

    ●株主優待の回数と権利確定日

    株主優待の回数年2回
    権利確定日3月末、9月末

     

    ●保有株数、保有期間による違い

    2017年11月10日株主優待の変更を発表、保有株数に応じて内容が変更され、優待の対象は1年以上継続保有する株主が対象となりました。

    保有株数増加メリット

    なし

    あり

    保有期間長期化メリット

    なし

    あり

     

    ●株主優待の内容

    変更後

    100株以上500株未満

    継続保有期間1年以上

    3月末、9月末共通

    クオカード (500円相当)

    500株以上1,000株未満

    継続保有期間1年以上

    3月末

    クオカード(1000円相当)

    9月末

    自社グループ商品(2000円相当)

    1,000株以上

    継続保有期間1年以上

    3月末

    自社グループ商品(2000円相当)

    9月末

    自社グループ商品(3000円相当)

    注:1年以上継続保有株主とは、毎年3月31日もしくは9月30日現在において、当社株主名簿に、同 一の株主番号で1年以上継続して記載または記録されている株主(同一の株主番号で、3月31日及び9月 30日現在の株主名簿に3回以上連続で記載または記録されている株主)のこと。

     

    変更前

    1,000株以上

    3月末優待

    2,000円相当の自社・グループ会社製品

     

    9月末優待

    3,000円相当の自社・グループ会社製品​

    出所:公式ホームページ、単元株式数の変更及び定款の一部変更 並びに株主優待制度の一部変更に関するお知らせを参照して当サイトがまとめました。
    2017年11月18日更新

     

    株主優待のブログランキングに参加しています。ポチをよろしくお願いします♪

     

    にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

    株主優待フォーラムでは、実際に株主優待を手にした方からのクチコミ、写真投稿をお待ちしています。
    ※投稿前に会員登録(ハンドルネーム可)をお願いしています。
    ※株主優待とかけ離れた投稿はお控えください。

    クチコミ・写真を投稿する

    株主優待フォーラム 3つの特長

    1.気になる条件で絞り込み検索できる!

    2.クチコミや写真をみんなで共有できる!

    3.最新情報がメールで届く!

    優待ファミリーしろがね家と学ぶ!株主優待フォーラムとは?

    • 株主優待フォーラムブログ
    • [ヤフオク]株主優待@ヤフオクをチェック

    ページトップへ