1
(2023年1月 / 31社 / 最低投資金額順)
最低投資金額
2,345,000円
配当利回り
- %
最低投資金額
188,300円
配当利回り
- %
最低投資金額
38,500円
配当利回り
- %
1月末、7月末 権利確定
保有株数に応じて店舗と通販サイトSHEL’TTER WEBSTOREで使える2,000 円分のクーポン(1枚~)を年2回送付 2018年4月株主優待拡充を発表、決算期は3月から2月に変更。
最低投資金額
81,400円
配当利回り
- %
1月末日 権利確定
保有株数、継続保有期間に応じて ①東京ドーム株主優待 得10チケット、②東京ドーム 500円優待券、③野球株主証 株主優待は500株以上保有株主が対象。 ③は2000株以上3年継続保有が条件
最低投資金額
648,500円
配当利回り
- %
1月末 権利確定
保有株数に応じてクオカード(1,000円相当~)2017年3月、株主優待変更を発表。2018年3月期からは保有株数に応じて(クオカード1,000円相当~)に変更へ。
最低投資金額
178,800円
配当利回り
- %
最低投資金額
130,500円
配当利回り
- %
最低投資金額
600,000円
配当利回り
- %
最低投資金額
64,300円
配当利回り
- %
最低投資金額
129,400円
配当利回り
- %
1月末 権利確定
ギフト商品(3,000円相当)と会員限定優待サービス 2017年12月株主優待新設 (株主優待は500株以上を1年以上継続保有する株主か1,000株以上保有する株主が対象)
最低投資金額
1,358,000円
配当利回り
- %
1月末、7月末 権利確定
保有株数、継続保有期間に応じてお食事券(2,000円、7月末からは1000円)、長期継続保有株主対象優待、応募形式優待など 2019年1月31日付で1対2の分割実施、2018年12月分割後100株保有する株主も優待対象とする拡充を発表。
最低投資金額
100,000円
配当利回り
- %
最低投資金額
1,768,000円
配当利回り
- %
最低投資金額
483,500円
配当利回り
- %
最低投資金額
2,409,000円
配当利回り
- %
1月末日 権利確定
5,000円相当のオリジナル商品 2018年1月末の優待内容を発表。(優待は300株以上保有、または継続保有期間3年以上の株主が対象)2018年12月株主優待の変更を発表、15%割引券は廃止。
最低投資金額
71,600円
配当利回り
- %
最低投資金額
963,000円
配当利回り
- %
最低投資金額
304,000円
配当利回り
- %
最低投資金額
115,000円
配当利回り
- %
最低投資金額
37,800円
配当利回り
- %
最低投資金額
574,000円
配当利回り
- %
最低投資金額
155,200円
配当利回り
- %
最低投資金額
179,500円
配当利回り
- %
1月末日 権利確定
保有株数と継続保有期間に応じて運営する店舗で使えるお買物割引券(5,000円相当~)、寄付などからひとつ選択。2018年9月株主優待の変更を発表。株主優待は年1回、1月末実施に変更、7月末の優待は廃止。優待品は選択制に。
最低投資金額
197,500円
配当利回り
- %
最低投資金額
831,000円
配当利回り
- %
1月20日・7月20日 権利確定
保有株数に応じて優待商品カタログ。2019年1月から年1回タカショー・プレミアム倶楽部で使えるポイントを付与(株主優待は500株以上保有する株主が対象) 2018年6月株主優待変更を発表。
最低投資金額
79,000円
配当利回り
- %
最低投資金額
297,800円
配当利回り
- %
最低投資金額
16,700円
配当利回り
- %
1月末、7月末 権利確定
クオカード(1月末は500円相当、7月末は1,000円相当)を年2回送付。2018年12月株主優待の拡充を発表、7月末の株主優待で支給するクオカードの額面を500円から1000円に引き上げ
最低投資金額
139,000円
配当利回り
- %
最低投資金額
168,400円
配当利回り
- %
(出所:日経新聞適時開示速報)
- 2023年1月27日兼松サステック2023年3月期の期末配当予想の修正(無配)及び株主優待制度の廃止に関するお知らせ
- 2023年1月27日モーニングスター「暗号資産(仮想通貨)XRP」および「株式新聞ウェブ版」による期末株主優待の実施に関するお知らせ
- 2023年1月27日ナック株主優待内容の決定に関するお知らせ
- 2023年1月27日カナレ電気配当方針の変更並びに株主優待制度廃止に関するお知らせ
- 2023年1月27日いちごホテルリート投資法人「いちごJリーグ株主・投資主優待」2023シーズン開始のお知らせ


(2023年1月27日)


最低投資額
105円
最低投資額
400円
最低投資額
1,700円
(2023年1月27日)
- エム・エイチ・グループ【9439】(銘柄の詳細を見る)
- 優待券(3,000円相当~) 2016年11月優待の拡充を発表
- 投稿日: 2020/9/20
- 管理人しろがね笑美さん
- テンポスホールディングス(旧社名 テンポスバスターズ)【2751】(銘柄の詳細を見る)
- あさくまグループと協力企業の全国飲食店で使える食事券8枚(8,000円相当)
- 投稿日: 2020/9/20
- 管理人しろがね笑美さん
- オリックス【8591】(銘柄の詳細を見る)
- カタログギフト(5,000円相当)
- 投稿日: 2020/9/19
- 管理人しろがね笑美さん