- 株主優待フォーラム
- 秋川牧園
1380
秋川牧園
(あきかわぼくえん)
東証JQS
- 株価
- 1,248円
(2021年03月19日 終値)
- 優待獲得最低金額
- 624,000円
- 配当利回り
- -
- 優待獲得最低株数(株)
- 500株(投資単元:100株)
- 次回権利付最終日
- 2023/03/29
- 権利確定月
- 3月末日
- 会社予想PER(倍)
- -
●秋川牧園(1380)の株主優待まとめ
秋川牧園は2017年10月1日付で2株を1株に併合する株式併合を実施しました。これに伴い株主優待の変更を発表しました。2018年3月から適用されます。
●単元株数と優待獲得最低株数
2017年10月1日より単元株数は100株に変更しました。2018年3月末実施の株主優待から優待獲得最低株数は500株に変更されました(1000株÷2株)
単元株数 | 100株 |
---|---|
優待獲得最低株数 | 500株 |
単元株数では優待はもらえないのでご注意ください。
●株主優待の回数と権利確定日
株主優待の回数 | 年1回 |
---|---|
権利確定日 | 3月末 |
●保有株数、保有期間による違い
2018年3月末の株主優待から保有株数に応じて株主優待の内容が変わります。
保有株数増加メリット | あり
|
---|---|
保有期間長期化メリット | なし |
●株主優待の内容
2018年3月末の株主優待から適用されます。
500株~999株 | 約 1,500 円相当の自社商品 |
---|---|
1,000株以上 | 約 3,500 円相当の自社商品 |
注:優待品(自社の直宅農場でとれた鶏肉、野菜など詰め合わせ)の送付は毎年 6 月下旬~7 月上旬ころの予定です。
株主優待は一律で、保有株数、保有期間による違いはありません。
秋川牧園は、製法にこだわった食材を提供している会社です。具体的には
●抗生物質不使用で若鶏を肥育。
●残留農薬の懸念がない方法で野菜を栽培。
●2011年からは自社で放射能汚染がないかモニタリングも実施。
このようなこだわりで作られた食材の詰め合わせは楽しみですね~。
秋川牧園の食材はアマゾンでも販売しています。食の安全安心にこだわりたい方はチェックされてみてはいかがでしょう。
出所:アマゾン
出所:アマゾン
出所:アマゾン
株主優待のブログランキングに参加しています。ポチよろしくお願いします♪
出所:公式ホームページ、株主優待制度の変更に関するお知らせ 、アマゾンを参照して当サイトがまとめました。
2017年12月11日更新
株主優待フォーラムでは、実際に株主優待を手にした方からのクチコミ、写真投稿をお待ちしています。
※投稿前に会員登録(ハンドルネーム可)をお願いしています。
※株主優待とかけ離れた投稿はお控えください。