- 株主優待フォーラム
- ダイキョーニシカワ
4246
ダイキョーニシカワ
(だいきょうにしかわ)
東証1部
- 株価
- 854円
(2021年03月19日 終値)
- 優待獲得最低金額
- 85,400円
- 配当利回り
- -
- 優待獲得最低株数(株)
- 100株(投資単元:100株)
- 次回権利付最終日
- 2023/03/29
- 権利確定月
- 3月末
- 会社予想PER(倍)
- -
●ダイキョーニシカワ(4246)の株主優待まとめ
●単元株数と優待獲得最低株数
単元株数 | 100株 |
---|---|
優待獲得最低株数 | 100株 |
●株主優待の回数と権利確定月
株主優待の回数 | 年1回 |
---|---|
権利確定月 | 3月末 |
●保有株数、保有期間による違い
保有株数増加メリット | なし |
---|---|
保有期間長期化メリット | あり |
●株主優待の内容
2019年3月末から適用
100株以上 かつ 継続保有期間3年未満 | クオカード (500円相当) |
---|---|
100株以上 かつ 継続保有期間3年 | クオカード (1,000円相当) |
注①:継続保有期間3年以上の株主とは、毎年3月31日現在の株主名簿に記載または記録され、かつ3月31日および9月30日現在の株主名簿、同一の株主番号で7回以上連続して記載または記録された場合といたします。継続保有期間の算出は初回の基準日となる2019年年3月31日より開始します。
注②:優待品は毎年6月に開催する定時株主総会終了後の発送予定。
●ダイキョーニシカワとは
ダイキョーニシカワは、インストアパネル、バンパーを主力とする自動車用樹脂製品メーカーです。
出所:2019年3月期 第2四半期 決算説明会資料
出所:2019年3月期 第2四半期 決算説明会資料
●ダイキョーニシカワの主力取引先はマツダ(7261)、筆頭株主は西川ゴム工業(5161)です。
出所:2019年3月期 第2四半期 決算説明会資料
筆頭株主の西川ゴム工業(5161)も株主優待を実施しています。
株主優待のブログランキングに参加しています。ポチをよろしくお願いします。♪
出所:公式ホームページ、株主優待制度の導入に関するお知らせ、2019年3月期 第2四半期 決算説明会資料を参照して当サイトがまとめました。
2019年2月11日更新
株主優待フォーラムでは、実際に株主優待を手にした方からのクチコミ、写真投稿をお待ちしています。
※投稿前に会員登録(ハンドルネーム可)をお願いしています。
※株主優待とかけ離れた投稿はお控えください。